藤井聡太のぴよりんアイスの味や値段!買える場所や通販の情報も

トレンド

将棋の藤井聡太さんが王位戦のおやつに注文した『ぴよりんアイス』が話題となっています。『ぴよりんアイス』これは気になります!

将棋藤井聡太王位が、豊島将之竜王の挑戦を受ける、第62期王位戦7番勝負第1局が6月29日、名古屋能楽堂で始まりました。

そんななか、藤井聡太さんが1日目の午後のおやつに注文したひよこ型スイーツ「ぴよりんアイス」がネットをざわつかせています!

★それでは紹介していきます!☆

藤井聡太のぴよりんアイスとは

藤井聡太さんが1日目の午後のおやつに注文したひよこ型スイーツは「ぴよりんアイス」

サーバーがダウンするほどの話題を集めています!


そもそも「ぴよりん」って?

「ぴよりん」はジェイアール東海フードサービスが製造・販売するキャラクターで10年間前から名古屋では親しまれているそうです。

知りませんでした。
一気に全国区ですね!

藤井聡太さん食べた「ぴよりんアイス」は、ぴよりんが生まれて10周年を記念して、名古屋マリオットアソシアホテルのシェフは手作りした「コラボぴよりん」なのだそうです。

藤井聡太のぴよりんアイスの味

本家の「ぴよりん」は名古屋コーチンの卵を使ったプリンをバニラのババロアで包んだものです。

今回、藤井聡太さんが食べた「ぴよりんアイス」は名古屋コーチンの卵を使ったバニラアイスを使い、中はプリンではなく、マンゴーソルベとキャラメルソースを使っているそうです。

「ぴよりんアイス」は名古屋コーチンの卵を使った本格派デザートで、
バニラの粒感があって、なかに入っているマンゴーソルベとキャラメルソースがアクセントになっており、子供はもちろん、大人も楽しめる見ためだけではない本格派のデザートとのこと。

★めちゃ可愛いですね。そして美味しそうです~
食べてみたいですね。☆

藤井聡太のぴよりんアイスの値段

今回、藤井聡太さんが食べた「ぴよりんはアイス」は
名古屋マリオットアソシアホテル×ぴよりんコラボです。

名古屋マリオットアソシアホテルで、デザートプレートで食べることができます♡

<デザートコレクション ぴよりん>

<引用:名古屋マリオットアソシアホテルHP>

名古屋マリオットアソシアホテル内のロビーラウンジ「シーナリー」で
ぴよりんをモチーフとしたホテルメイドアイスのデザートプレートを食べることができます。

商品名:デザートコレクション ぴよりん

値段:2,000円
ドリンクセットは2,500円、イートインのみ

提供期間:7/1~8/31

今回の盛り上がりで延長されたりするのかな♪
チェックしていきます!

本家のぴよりんのお値段は

テイクアウト 380円(税込)
店内飲食 387円(税込) です!

藤井聡太のぴよりんアイスを買える場所

「ぴよりんはアイス」は名古屋マリオットアソシアホテルで食べることができます。

本家のぴよりんは、アイスではなくて、名古屋コーチンの卵を使ったプリンをバニラのババロアで包んだもの!

ぴよりんは名古屋駅構内で購入できます。
ぴよりんが買えるショップは、JR名古屋駅構内に2か所。

「カフェジャンシアーヌ」と「TRAZIONE NAGOYA」

<引用:ぴよりん公式サイト>

JR名古屋駅の中央コンコースにある「カフェジャンシアーヌ」では、店内でも食べられるそうですよ。

カフェジャンシアーヌ

■住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋中央通り

■アクセス:JR名古屋駅中央改札から徒歩1分(中央コンコース内)

■電話:052-533-6001

■営業時間:OPEN/7:00-CLOSE/22:00(L.O.21:30)

■定休日:無休

■座席数:40喫煙・禁煙喫煙席あり

こんな可愛いセットもあります!
866円(税込)


<引用:ぴよりん公式サイト>

ぴよりんSHOP TRAZIONE NAGOYA

■住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口

■アクセス:JR名古屋駅中央改札・広小路改札から徒歩1分

■電話:052-533-6001

■営業時間:OPEN/10:00-CLOSE/20:00

■定休日:無休

⇒ぴよりんショップはこちらから!

藤井聡太のぴよりんアイス通販情報

ぴよりんは、賞味期限が、購入日当日となっていることから、店舗販売のみとなっています。

残念ながら今のところ、通販での取り扱いはありません。

まとめ

藤井聡太さんの人気はすごいですね。

以前、対局中に新型コロナウイルス対策につけていたマスクが売り切れになったり、様々な経済効果を生んでいるといっても過言ではありません!

しかし、おやつに「ぴよりんはアイス」をチョイスするあたり、藤井聡太さんのセンスの良さを感じてしました♪

名古屋に行った際には、絶対食べたいです。
楽しみが増えました^^

早くコロナ終息を!

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

豊島将之竜王のわらび餅の販売店や通販情報!味や値段の紹介も
つるや菓子舗「満天星」はどんな味でどこで買える?価格や通販の情報も!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました