鬼滅の刃原画展~東京会場/大阪会場混雑予想(10月11月12月)

イベント

『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展の開催が発表されましたね!

2021年秋には東京、2022年夏には大阪での開催が決まっています。

混雑具合がすごく気になります。

そしてファン待望のアニメ『鬼滅の刃』第二期 遊郭編が2021年10月から、フジテレビ系で放送されることも決まりました!
原画展の開催とタイミングもぴったり。

そこで今回は「鬼滅の刃原画展~東京会場/大阪会場混雑予想(10月11月12月)」として、『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展の混雑予想や空いている時間の情報を中心にまとめていきたいと思います。

★それでは紹介していきます!☆

鬼滅の刃原画展~東京会場の混雑予想(10月11月12月)

『鬼滅の刃』第二期 遊郭編のアニメの放送開始に合わせて開催の今回の「鬼滅の刃原画展」

大変な混雑になることが予想されますよね。

吾峠呼世晴先生の直筆の原画が見られるせっかくの原画展。
なるべく混雑を避けてゆったりと見学したいですよね。

鬼滅の刃原画展~東京会場開催日程

まずは『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展~東京会場の開催日程をチェックしていきましょう。

【東京会場/森アーツセンターギャラリー】

開催期間:2021年10月26日(火)~12月12日(日)

1期:10/26(火)~10/29(金)
2期:10/30(土)~11/21(日)
3期:11/22(月)~12/12(日)

会期中は無休で開催しています!

東京会場では、コロナの感染対策としてチケットは「全日日時指定制」です。

鬼滅の刃原画展~東京会場の混雑予想

今回の原画展、長期の休暇とはかぶらない日程ですね。

とはいえ子供から大人まで幅広くファンを持つ『鬼滅の刃』特に週末は午前中からの混雑が予想されます。

過去の人気展示会をみても、特に日曜日は朝から混雑しています。

2021年3月23日(火)~ 4月5日(月)に、2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会として開催された、『鬼滅の刃 全集中展』の様子をチェックしていきます。


大人気になることは間違いない『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展

平日であれば午前中、夕方以降の時間がおすすめです。
平日でもとくに午後はかなりの混雑になってくるようです。

週末は開館と同時に入館するかたも多く、午前中からかなり混みあっています。
夕方以降、16:00以降は比較的ゆったりと見学できるようです。

混んでいる時間帯だと、人気の展示のまわりはかなりの人だかり。ストレスですよね。

ゆったり見るには、やはり平日がおすすめです。
週末であれば、夕方の時間帯の予約をとっておきたいです。

お昼の時間帯12:00台、午後であれば16:00以降が比較的穴場のようですよ。

また、開催期間の終盤の日程はとにかく混むので、早めの日程をおすすめします!

★リピートするかたや、かけこみで予定される方が多いのです!☆

売れ切れたら再販はないので、まずはお早めにチケット(日時指定券)を購入されることをおススメします!

2022年の夏に開催される大阪会場については、東京会場の混雑状況をふまえて、おって情報をまとめていきます!

【大阪会場/グランフロント大阪北館】
開催期間:
2022年7月14日~9月4日(日)
会期中無休

まとめ

吾峠呼世晴先生の直筆の原画を見られるとなると、これは見逃せないチャンスですよね。

せっかくの原画展、できるだけゆったりと鑑賞したいです。

スケジュールと相談しながら、なるべく最善の日程を確保くださいね!

今回は「鬼滅の刃原画展~東京会場/大阪会場混雑予想(10月11月12月)」として、鬼滅の刃原画展の混雑予想やおすすめの時間帯について情報をまとめました。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

鬼滅の刃原画展グッズ付き日付指定券の特典グッズが判明!画像も
https://ma291.jp/lawson-kimetsu/

コメント

タイトルとURLをコピーしました