みずほフィナンシャルグループは、一連のシステム障害の責任を取るため、みずほ銀行の藤原弘治頭取が6月にも退任するそうですね。
取締役会長への就任を見送る方向で検討されているとのこと。
確かに今回のみずほの大規模なシステム障害は、大きな影響がありましたよね。
今回引責退任される、みずほ銀行 藤原弘治頭取とはどんなかたなのでしょうか。
ドラマ半沢直樹のような世界がそこにはあるのかなぁ。
興味が湧いたので調べてみることにしました。
そこで今回は「藤原弘治(みずほ銀行頭取)の経歴は?大学・高校や評判についても調査」として
として藤原弘治頭取の経歴や、大学や高校ついて紹介していきたいと思います。
★それでは紹介していきます☆
□
藤原弘治(みずほ頭取)さんの経歴は?
今回の一連のシステム障害の責任を取るために退任する、藤原弘治頭取。
藤原弘治頭取は、どのような経歴でいらっしゃるのでしょう。
■生年月日:1961年6月29日
■出席地:広島県
■1985年3月 早稲田大学商学部卒業
■1985年4月 第一勧業銀行に入行
■2012年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ執行役員IR部長
★50歳で執行役員とはスピード出世ですね。☆
■2014年4月 常務執行役員企画グループ長
■2014年6月 株式会社みずほフィナンシャルグループ
取締役兼執行役常務企画グループ長
■2017年4月 当行取締役頭取(現職)
55歳で3大メガバンクの頭取に就任されたんですね。
当時は若い頭取の誕生も話題になりました。
藤原弘治(みずほ頭取)の大学や高校は?
藤原弘治頭取は、広島県出身で北海道育ち。
父親の仕事の関係で転勤が多く、中学2年生の時に福岡市に転居しています。
福岡市立高宮中学校を経て、福岡県立筑紫丘高等学校に進学。
高校時代にはスキーで国体に出場したそうですよ。
本格派ですね。
その後、1年間の浪人生活を経て、早稲田大学商学部に入学。
学生時代にはこんなエピソードも
地方出身の貧乏学生ですから、もともと学費と生活費は自分で稼いでいました。
歌手のボディーガードや戦隊ヒーローものの悪役など風変わりな仕事も経験しましたよ(笑)
数十万円の留学費用は築地の魚市場で3カ月ほど働いて確保しました。
意外でした。
メガバンクの頭取って、幼いころからエリート街道まっしぐらなのかと。
勝手な思い込みですね。
藤原弘治(みずほ頭取)の人柄や評判
続いて、 藤原弘治頭取の人柄や評判について調べてみました。
■海外も強い、すごい苦労人です
■海外駐在中には自分で夜間大学に通った熱血タイプ
■明るい性格で、人に好かれるタイプ
■企画部門をずっとやっていて、(監督官庁である)金融庁にも強い
■まさに「ピカピカのエース」
藤原弘治さんは早くから「将来のトップ候補」の呼び声が高かったようです。
社内でも人気のある頭取のよう。
それだけに今回の退任は残念ではありますが、仕方ないです。
何の疑いもなく、信用100%のみずほ銀行のキャッシュディスペンサーに、キャッシュカードを吸い込まれて何時間もかえってこないで待たされたら、キレます。
もちろんそれだけじゃないですが^^;
大事なところですよ。自分のお金おろしたいだけなのに!
今後の動き
今回引責退任される 藤原弘治頭取の後任は、加藤勝彦副頭取が頭取に昇格する方向で調整しているそうです。
外部の専門家で構成する、第三者委員会の報告書を踏まえた上で最終的に決定されるとのこと。
今回の引責退任の発端は?
みずほ銀では2021年2月下旬以降、4回のシステム障害が発生。
特に2月28日の障害では、現金自動預け払い機(ATM)の8割にあたる約4300台が停止。
カードや通帳を取り込まれる例も約5200件に上り、多くの顧客が長時間ATMの前で待たされました。
まとめ
今回は、2021年6月で引責退任される、みずほ銀行の藤原弘治頭取の経歴などについて、調べてみました。
実際に身近なところにも、ATMの前で待たされた方がいました。
さっそく口座を解約していました^^;
そういうことになっちゃいますよね。
ブルーのみずほマーク、爽やかで好きなんだけどな。
しっかり信頼回復して欲しいです。
微々たる貯金ですが、口座は解約しないで今後に期待します。
お願いしますよ!!
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
https://ma291.jp/hufeifei//
https://ma291.jp/aburatsuboclose/
□
コメント