上野動物園双子のパンダの赤ちゃん公開はいつ?名前の募集やいつ頃決まるか調査

トレンド

2021年6月23日に、上野動物園のジャイアントパンダのシンシンが、双子の赤ちゃんパンダを出産しましたね!!

わーい(#^^#)

上野動物園でのパンダの出産は、今回産まれた赤ちゃんたちのお姉さん「シャンシャン」が2017年に誕生して以来4年ぶりで、双子のパンダの誕生は初めてとのこと!

パパは「リーリー」ママは「シンシン」です。

そこで今回は、少し気が早いですが「上野動物園双子のパンダの赤ちゃん公開はいつ?名前の募集やいつ頃決まるか調査」として情報をまとめていきたいと思います。

★ではでは紹介していきます!☆

上野動物園双子のパンダの赤ちゃん公開はいつ?

2021年6月23日に生まれた双子のパンダの赤ちゃん。

現在母子ともに健康で、性別はまだ分からないとのこと。
性別は、1か月後ごろに判明するようです。

「アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で2020年11月22日(日) に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんが本日、生後1か月を迎えました。誕生当初、「オス」と発表しておりましたが、「メス」であると判明いたしましたので、お知らせいたします。」

<引用:アドベンチャーワールドHP>

なんてこともあったので、性別の判断は難しいのかも知れませんね。

さっそくですが、今回生まれた双子のパンダの赤ちゃんは、いつ頃から公開されるのでしょうか。

さすがに今年の夏休みは無理ですが、早く会いたいですね!

「シャンシャン」が生れた時を参考に予想していきたいと思います。

4年前、2017年の6月12日に生まれた「シャンシャン」が一般公開されたのは12月19日でした。

約半年後になりますね。

赤ちゃんパンダの負担を考えると、そのくらいの期間は必要なのでしょうね。

今回も同じく6月生まれなので、12月後半~1月くらいの公開になりそうです。

冬休みのタイミングで公開されると嬉しいですが、前回と同じくしばらくは抽選方式で、一日の観覧できるの人数に制限があるかと考えられます。

4年前の「シャンシャン」の一般公開のときは、

公開開始日の12月19日から、1月末までは抽選方式で観覧できるのは1日約400組(1組5人まで)でした!

上野動物園双子のパンダの赤ちゃんの名前の募集やいつ頃決まるか調査

4年前、シャンシャンが生まれた時は、名前の公募が行われました。
今回も同じように公募が行われるのは、間違いないかと思います。

上野動物園双子のパンダの赤ちゃんの名前の募集について

双子のパンダの赤ちゃんのお名前公募が行われるのは、間違いないと思います。

今回は双子の名前!名前のつけがいがありますね^^

前回のシャンシャンは一般公募で【ZOOネットホームページ】から募集をしていました。
【zooネットホームページ】

性別が判明する、生後1カ月~1カ月半くらいから【ZOOネットホームページ】で公募が始まると予想します。

★今後もチェックしていきます☆☆

2017年6月12日生まれ「シャンシャン」のときは、

公募期間:2017年7月28日から8月10日の14日間でした!

上野動物園双子のパンダの赤ちゃんの名前はいつ頃決まる?

2017年6月12日生まれのシャンシャンの名前が決まったのは、2017年9月25日!

約3か月後ですね。
今回の双子の赤ちゃんパンダの名前は9月下旬~10月初めには決まりそうですね。

シャンシャンの名前は、2017年7月28日から8月10日の14日間の公募期間に、322,581件もの応募があったそうです。

今回は双子!さらに張り切っちゃいますよね☆

ちなみに、シャンシャン(香香)の応募件数は5,161件で、1位ではなかったんですね。

最終的には、8点のなかから名前候補選考委員会で決められたそう。

【最終選考に残った8点】

シャンシャン 5,161件
レンレン   4,454件
ヨウヨウ   2,886件
マオマオ   1,709件
シンリー   1,492件
ルールー    955件
シュウシュウ  825件
リーシン    455件

【応募の多かった上位3点】

ルンルン 12,154件
メイメイ 11,191件
ノンノン  7,854件

上野動物園の歴代パンダの名前もチェックしておきましょう~

■カンカン – 康康(オス)
1970.11生まれ(推定)

■ ランラン – 蘭蘭(メス)
1968.11生まれ(推定)

■ ホァンホァン – 歓歓(メス)
1972生まれ(推定)

■ フェイフェイ – 飛飛 (オス)
1967生まれ(推定)

■ チュチュ – 初初 (オス)
1985.6.27上野動物園生まれ
1985.6.29 母親の下敷きになりわずか43時間で死亡

■ トントン – 童童 (メス)
1986.6.1上野動物園生まれ

■ ユウユウ-悠悠 (オス)
1988.6.23上野動物園生まれ

■ シュアンシュアン (メス)
1987.6.15メキシコ・チャプルテペック動物園生まれ

■ リンリン-陵陵 (オス)
1985.9.5北京動物園生まれ
貸与でなく日本が所有する最後のパンダ

■ リーリー-力力(オス)
2005年8月16日 臥龍保護センター生まれ
ワシントン条約によりレンタル。レンタル料は年間9200万円

■ シンシン-真真(メス)
2005年7月3日 臥龍保護センター生まれ
ワシントン条約によりレンタル。レンタル料は年間9200万円。

■(オス)
2012.7.5上野動物園生まれ
2012.7.11死亡

■ シャンシャン-香香(メス)
2017.6.12上野動物園生まれ
上野動物園で自然交配にて無事成長した初パンダ

★リーリーからはレンタル料年間9200万円!お高いとは聞いていたければびっくり!!☆

まとめ

今回は「上野動物園双子のパンダの赤ちゃん公開はいつ?名前の募集やいつ頃決まるか調査」として、今から待ち遠しい双子のパンダの赤ちゃんの公開時期や、名前などの情報をまとめてみました。

久しぶりの明るいニュースで嬉しいです♡
パンダの赤ちゃん誕生は大ニュースですよね^^

上野近辺は盛り上がっているんだろうな。
近いうち、そのあたりも調査してみます。

しかし楽しみが増えました!

今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

つるや菓子舗「満天星」はどんな味でどこで買える?価格や通販の情報も!
ネスタリゾート神戸プール2021の混雑状況と空いてる時間!駐車場の情報も

コメント

タイトルとURLをコピーしました